進捗どうですか

また睡眠を削って仕事してしまった。テンションもおかしい。

Android Unity の画面をセカンダリスクリーン出す処理を aar にして、Unity のプラグインとして読ませて、Unity の Build & Run で Android Studio 的なことを意識することなく、Deploy することはできたんですが、Run しない。

それは結局のところ、Unity IDE から

adb shell am start -n com.hoge.HogeApp/com.unity3d.player.UnityPlayerActivity

という、UnityPlayerActivity 固定で launch しているので、独自 Activity に切り替えることができないからだった。 UnityPlayerActivity は Unity IDE が提供している Activity で、それを書き換えるという手もあるんでしょうが、今後つくる全ての Unity アプリの元がこれになってしまうので、それは避けたいので、それはやめることにした。

しょうがないので Unity の Editor 拡張で adb am start するメニューを作った。なんでここまでするかというと、動画を撮って、ほらシームレスアーンド簡単でしょ?というのをやりたいからです。上っ面ですが、上っ面は重要なんです。

あとはここに書いてもクソおもしろくもない、汎用的な Android や Unity とは関係ない独自プラットフォーム依存部のせいでハマりまくった。なんだよ、APPLICATION_ID と APP_ID って。何が違うんですかね?伝播の行方を追ったらちょっとわかったけどさ、仕様も微妙だけど、名前がクソオブクソですわ。ドキュメントもないから会社の Slack 追いまくって疲れた。僕がみてきたアプリケーションプラットフォームというのは、プロジェクトのスケジュール優先という名の無関心とかがクソの上にクソをのせていくことが正当化されてしまい、やがてクソがそびえ立っていき、クソになったものばかりだなと思いますわのことよ。

100 分 de 名著の吉本隆明はあっという間に読み終わってしまった。昨日から TV は始まったらしく、さっき復習がてらにみました。図書館で吉本隆明X吉本ばななというのも借りてほぼ読み終わる。おもしろいと思う。母性のディストピアとか遅いインターネットというパト2が好きなひとが書いた本にも出てきてて、共同幻想論はなんか難しいなと思っていたんだけど、なるほど終戦の時の思いを軸にすると、こねくりまわっている文章もなんとなく気持ちがわかる。